
先日、出張の合間を縫って南九州の支援者様のところ(寺院)へお邪魔しておりました。
こんな時期(コロナやウクライナ侵略戦など)だからと自立支援の重要性が大切であるとのお言葉と当会の活動に期待をしているとのお言葉をいただきました。そう言っていただけるととても励みになります。
コロナ禍でもあり活動自体がままならない状況ではあるのですが、当会の必要性と日本・アジア・そして世界への支援の継続の必要性を感じてくださっているようでした。
帰路、ふと立ち寄った大分県臼杵市の臼杵駅にある駅名看板の写真になりますが、「すき」の部分を💖ハートマーク💖にしてはりました。
この「好き」という気持ちがないと人を思いやる心やモチベーションがたもてなくなるのだなぁ、、、と思ったりもしまして、更なる飛躍をしなければと思った次第です。
今後とも皆さまのご支援をよろしくお願い申し上げます。