お知らせ– category –
-
2017年度 四方僧伽チャリティーカレンダー収支報告
2017年度 四方僧伽チャリティーカレンダーの決算報告 2007年から製作してまいりました、チャリティーカレンダー。写真家「伊勢祥延 」さんが中心となり、製作を継続してきました。 四方僧伽が取り組む人道支援「仏陀バンクプロジェクト」を展開す... -
バングラデシュ「仏陀バンク」感想と展望 by 伊勢祥延
【感想と今後の仏陀バンクプロジェクト展望】 今回のひとつの重要な目的として、ルールの一本化がある。 そこで直面した新たな課題に、成功の鍵となる、条件のととのった村を探す事がどれだけ難しいかという事。 何と言っても村の結束の要となる、信頼のお... -
四方僧伽チャリティーカレンダー 12月
At a tsunami stricken area in Sri Lanka スリランカの津波被災地にて スリランカに旅行で訪れ、危うく津波に飲み込まれそうになったというドイツ人夫妻と出会った。 二人は帰国後、資金を集め2ヶ月後に同じ地区に舞い戻り、精神的ショックによるトラウ... -
研修会報告「お寺から始まるグリーフケア」 倫理研修会@札幌南青洲病院
11月4日 四方僧伽 代表 上川泰憲が札幌南青洲病院にて、 「お寺から始まるグリーフケア」〜生と死とそれからのこと〜 との題で、研修会の講師を務めました。前半は、グリーフケアについてお寺での取り組みや、「僧侶のためのグリーフケアin北海道」... -
公開講座のご案内「四方僧伽 仏陀バンクとは」ー仏教の大いなる教えとともに、貧困からの脱却をめざしてー
下記の日程で講座を開催することになりました。 公開講座ですのでどなたでも参加できます。主催は「日蓮宗女性教師の会」です。 是非ともご参加お願いいたします。 公開講座のご案内 主催:日蓮宗女性教師の会 テーマ「四方僧伽 仏陀バンクとは」 ー仏教... -
四方僧伽チャリティーカレンダー 11月
At a typhoon stricken area in Philippines フィリピンの台風被災地にて 2013年に発生した台風 「ハイヤン」が直撃した被災地フィリピンの クリオン島での復興支援プロジェクトに参加した。 東日本大震災の被災地東北から 多くの学生が来ていたことが... -
伊勢祥延 の「Calendar Photoの追憶」18
2008カレンダー Inner soul 10月 2004年、初めてチベット文化に触れた土地、インド・カシミール州・ラダック地方の都レー そこは私の他界した祖母や祖父そっくりな老人、私が幼少だった昭和の時代にいた近所のおじさん、おばさん、爺、婆がいっぱいい... -
上川泰憲「仏陀バンクのキセキ」カンボジア編4
「カンボジア仏陀バンク4」 順調に見えたカンボジアの仏陀バンクですが、あるトラブルをきっかけに運営がうまくいかなくなり始めました。それは、地域住民のある誤解から始まりました。「仏陀バンクはお金を貸し出し儲けている」 完全なる誤解なのですが、... -
伊勢祥延 の「Calendar Photoの追憶」17
2008カレンダー Inner Soul 9月 アラビア半島の先端、紅海沿いの浜辺にある村を訪れた。対岸がアフリカのソマリアになる。これは早朝の6時、比較的暑くない時間帯に家畜を遊牧する。ヤギなどの小動物の世話は、こうした子ども達の仕事である。 この辺の... -
伊勢祥延 の「Calendar Photoの追憶」16
2008カレンダー Inner Soul 8月 彼は部族のセキュリティーガードである。一人目立つ外国人の私が他の部族や勢力に襲われたりしないように、村を離れ徒歩で移動中は必ず左右に一人ずつ、ぴったり寄り添い歩くのである。ストレンジャーの訪問は治安を乱す... -
四方僧伽は一般社団法人となりました
この度、平成28年9月29日をもちまして、任意団体であった四方僧伽は、一般社団法人「四方僧伽」として登記認証され、正式な法人として活動を行っていく運びとなりました。 -
伊勢祥延 の「Calendar Photoの追憶」15
2008カレンダー Inner Soul 7月 イエメンの山岳地方は、アラビア半島の先端に位置する最も高い所にある。岩山の尖ったの断崖絶壁、こんな所にどうやって建てたんだろうと驚く程険しい所に村があったりする。敵に攻められないようにだろう,アラビアンナイ... -
坂田事務局長の「仏具修復旅日記」3
秋のお彼岸も過ぎて、なんとなく秋らしくなってきましたね。 今回のコラムは、移動中のハプニングではなく本業に関してのコラムを書いてみました。 寺社仏閣の宗教用具を取り扱うことを本業とする以上、寺院様の仏具・仏像を修理や新調させて頂くことが圧... -
伊勢祥延 の「Calendar Photoの追憶」14
2008カレンダー Inner Soul 6月 南米ボリビアの街サンタクルス 朝早く、近くの食堂に行くと、店の主の娘らしき少女が学校の宿題に取り組んでいた。 僕はなんとなく少女を横目で見てメシをがつがつほうりこむ。すると急に窓から斜めに美しいオレンジ色の光... -
四方僧伽チャリティーカレンダー 10月
A home for orphans in Bangladesh バングラデシュの孤児院 バングラデシュの丘陵地帯には驚く程孤児院が多く、 写真の子ども達は、 硬いコンクリートの上にビニールシートを敷いただけの床で寝ていた。 そのためベッドなど寝具の提供を行った。 提供後は...